top of page

ご当地グルメを作ろう!

  • 執筆者の写真: みよし 北風と太陽
    みよし 北風と太陽
  • 2021年11月3日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、北風と太陽みよしです (^^)


今回は「ご当地グルメを作ろう!」のイベントを行いました。

何をつくろうかな~?と悩んでいたのですが

みよし店の職員は、愛知県、三重県、和歌山県、静岡県、沖縄県・・と

出身地がさまざま!

ということで、職員の出身地のご当地グルメを作りました☆

三重県・和歌山県等、関西地区のご当地グルメ「お好み焼き」

静岡県のご当地グルメ「浜松餃子」

沖縄県のご当地グルメ「サーターアンダギー」

をみんなで作って食べていただきました(#^^#)


まずはご当地グルメについてのお話からスタート♪

日本地図を出すと、不思議そうな顔で見つめる子どもたち・・

みんなが住んでいる愛知県や、職員の出身地とその地のご当地グルメを

写真をみながら学びました(*'▽')

「東京はどこ~?」など、興味を持って質問してくれた子もいました!


食べ物の写真をみて、お腹が空いたところで・・・

お好み焼きづくりスタート☆

2つのグループに分かれて、タネを作っていきます!

卵を割ったり、材料を入れたり、混ぜたり・・・

どの行程もみんな楽しみながら取り組むことが出来ました!


タネが出来上がったら、お次はホットプレートで焼いていきます。

ヘラを使ってひっくり返す行程もチャレンジ!!

2つのヘラを使って・・・慎重に・・・

上手にひっくり返す事が出来て、大喜びの子どもたち!

補助で付いていた職員は、責任重大で緊張感MAXでした!(笑)

まん丸い形や、少し三角っぽい形など、いろんな形のお好み焼きができて

どのお好み焼きも、本当に美味しそうに出来上がりました(*^-^*)


出来上がったお好み焼きを、みんなで美味しくいただきました♡

食べている間に、浜松餃子がみんなのもとに!!

幸せそうな顔で食べる子供たちを見て

職員もすごく幸せな気持ちになりました(^^♪


午後からは公園に出かけ、再びお腹を空かせて帰ってきた子供たち。

おやつとして「サーターアンダギー」がお出迎え!

本場の味を知る、沖縄県出身の職員が作ってくれました(^^)

はじめて食べるという子どもがほとんどでしたが

「おいしい~♡」と、すっかりサーターアンダギーの虜に!!

「おかわりー!」と元気な声が飛び交いました。


たくさんのご当地グルメを食べて

幸せいっぱい♡お腹いっぱい♡の一日でした!

次は何つくろうかな~(*'▽')















 
 
 

Commenti


bottom of page