アイスクリーム屋さんごっこ🎵
- みよし 北風と太陽
- 2022年11月4日
- 読了時間: 2分
みなさんこんにちは、北風と太陽 みよし です(^^)
先日、北風でアイスクリーム屋さんごっこを行いました♪
午前中はアイスクリームを入れるカップのホルダー作りに挑戦!
画用紙に好きなように描いてもらったのですが、
黄色のペンで塗りつぶす子、
ハートをたくさん描く子、
似顔絵を描く子、
ひらがなを書く子、
様々でした(*'ω'*)
午後はいよいよアイスクリーム屋さんがオープン(*^▽^*)
帽子(事前に、つばの部分に絵を描いてもらいました)を被った
店員さん役の子どもたちが配置につき準備完了!
お客さん役の子どもたちが列になって並びます。
レジで「いらっしゃいませ~!」と聞こえてきて
緊張感が漂う中、
目の前にあるアイスを食べたくてうずうずしている店員さんが数名と、
まだか、まだかとスプーンを持ちながらトッピングの待機をする店員さん。
自分の出番が回ってくるとちゃんと取り組んでくれました!
スプーンでよそいにくく苦戦する場面には
子どもたち同士で助け合う姿が見られました。
最後の「どうぞ」、「ありがとう」のやりとりも完璧でした💮
トッピングのつまみ食いをする店員さんが数名いましたが、
食べたい気持ちとかなり格闘していたのか、
つまみ食いの被害は最小限に抑えられました。
最後まで頑張ってくれた店員さんに拍手👏( ;∀;)
一方、お客さんはというと・・・
静かに並んでいました!
じーっと作業を眺めたり、
最後はちゃんと「ありがとう」を伝えて着席。
待てなかった子もいましたが、落ち着いてから列に戻ってきて
みんなと同じようにアイスを購入できました☆
前半で店員さん役をやっていた子どもたちは
後半でお客さん役として参加。
スムーズにアイスを購入することができました!
机を見渡すと、嬉しそうにアイスを頬張る子どもたちの姿が・・・(*´ω`*)
頑張った後のアイスは絶対美味しいよね♡
店員さんもお客さんも
共通して「待つ」時間があり、
みんなそれぞれに頑張っていたのではないでしょうか。
もちろん店員さんとお客さんのやりとりも必要なのですが、
「待つ」ことができて初めてコミュニケーションをとれるので
日常的にしっかりやっていきたい要素だと改めて思いました。
またアイスクリーム屋さんやろうね♪

Commenti