top of page

パズル作り

  • 執筆者の写真: みよし 北風と太陽
    みよし 北風と太陽
  • 2021年9月29日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは、北風と太陽 みよしです(^^)

先日、みよし店で「パズル作り」のイベントを行いました。


初めに、両面テープで台紙に枠を貼り、パズルの土台を作った後、正方形に切った画用紙に絵を書いていきます。

車やスイカなど見本を見ながら描く子、普段お人形にメイクをしたり塗り絵を楽しんでいる子は女の子の顔を丁寧に描いていました!他にも、大好きなお友達とハートの絵を描き合ったり、職員と一緒に色鉛筆を持ち、絵を描くことに挑戦した子もいました(^^♪

気分が乗らない子に喜んでもらおうと、非常口がお気に入りの子に職員が非常口の下絵を描いて誘うと…「ひだりがいいの~」と言って右向きではなく、左向きの非常口の下絵が欲しいと、気持ちを言葉にして伝えてくれました^^

絵が完成したら、段ボールに貼り付け、パズルをカットする職員のところまで持っていきます。そして、カットしてもらっている間に、枠部分の飾りつけをする予定でしたが、自分の絵がカットされている様子をどの子も興味津々で覗き込んでいました^^

ピースを受け取り、今度は枠部分の飾りつけです。

このあたりから集中力が切れてしまう子もいましたが、流行りの鬼滅の刃や、大好きな魚、かっこいい星の模様など好き好きに気に入った飾りを選び、職員やお友達とおしゃべりをしながら最後まで取り組みました!

パズルが完成した子から、職員と一緒にパズル遊びに挑戦!

自分の作った特別なパズル。普段あまりパズル遊びをしない子もパズルに挑戦したり、遊んでいるうちに裏に大きく書かれた名前パズルで遊びだす子、更にピースの一部を交換して、言葉遊びを始める子もいました^^子どもの発想は無限ですね!

こういう自発的な姿を大切にしていきたいです。


午後からは、先日行ったとよた科学館へ行きました。

前回行った時に、みよし店にはないおもちゃに集中して遊んでいたので、他のメンバーにもぜひ!と、また行くことにしました。

ころころ転がるおもちゃや、ハンドルを回すと電車が動くもの、風の力でビーチボールが空中に浮かぶものなどがあり、夢中になってハンドルを回したり、ビーチボールが浮く様子に大興奮でした!




 
 
 

Comments


bottom of page