パフェ作り♡
- みよし 北風と太陽
- 2023年9月19日
- 読了時間: 2分
みなさん、こんにちは!北風と太陽 みよし です(^-^)
近頃は朝晩が過ごしやすい気温になっていますが、日中はまだまだ残暑が厳しいですね💦
この残暑を乗り切るために、みよし店では先日パフェ作りを行いました♪
子どもたちには事前準備から参加してもらい、
器を拭く、名札を貼る、材料を分ける、
フルーツを切る等のお手伝いをしてもらいました(^^)
みんな丁寧な作業で、落ち着いて取り組むことができました!
加えてみんな意欲的で、待ってましたと言わんばかりのワクワク顔の子や、
「次は何をするの?」「他にお手伝いはない?」と訊いてくれる子がちらほら(о´∀`о)
聞くと、お家でも率先してお手伝いをしているそう(*'▽'*)
おやつの時間が近づいてきたところで、グループごとでパフェ作りを行うことに!
①コーンフレーク
②プリンorぶどうゼリー
③バナナorミカン
④チョコソース
⑤ホイップクリーム
⑥バナナorミカン
⑦チョコソース
⑧ポッキー
という順番で器に盛っていくのですが、それぞれ個性が光るパフェとなりました✨
プリンやぶどうゼリーをそのまま投入する子や、
混ぜてから投入する子がいたり、
フルーツをまばらに散らす子や、
器の形に沿って重ねて盛り付ける子がいたり(´∀`)
ホイップクリームの盛り付け方が一番個性が出ており、
ケーキのように絞る子、斜線に絞る子、
隙間を埋めるように絞る子、器の形に沿って絞る子、さまざまでした(*^^*)
完成した子から食べ始めたのですが、
ぶどうゼリーとミカンの組み合わせはチョコソースと合わなかったようで…(^◇^;)
外食のパフェがこの組み合わせでも美味しいのはなぜでしょうね…?
一方、プリンとバナナの組み合わせは相性抜群だったようでパクパク食べ進めていきました♪
今回はお手伝いから調理まで全員が参加して取り組むことができたのでよかったです!
包丁やラップをかける体験もして、
いつもなら刃先が危険なので滅多に行わない作業も、子どもたちが成長するにつれ内容を変えながら全員が参加できる形にしていきたいなと思いました。
さあ、パフェを食べて少しはひんやりできたかな?
9月も残すところ2週間!残暑を乗り切ろう!

Comments