top of page

ボッチャを楽しもう!!

  • 執筆者の写真: みよし 北風と太陽
    みよし 北風と太陽
  • 2021年11月29日
  • 読了時間: 2分

本日はボッチャをやりました。⚽

パラリンピックで競技されたボッチャです。競技用のボールを、

みよし市から借りてやりました。⚽

ルール勉強すればするほど、「子供たちに理解が出来ない。」と悩みました。

そこで考えました、

一つはボーリング方式で、ペットポトルに少し水を入れて倒れる工夫をして、ピンの替りにしました。⚽

二つは段ボール箱に中央に穴開けて、さらにボールの通路を坂道で作りました。

この二つでスタートラインから、ボッチャのボールを①バットで打つ②足でける③出来なければ手で投げる。⚽

いよいよスタート、赤チームと青チームに分かれてスタートします。

最初は穴入れゲームから・バットを持って、スタートラインで打つ子供たち。

右に打ってしまう子供・力が入らずに届かない子供・タイミングが合わず空振りする子供:出来無くて手でボールを投げる子供。回数は3回ですが、入るまで続けました。😊

結果すべての子供が穴に入れる事が出来ました。はじめはいやいやの子供が、穴に入ると

笑顔が出てきました。午前中時間が残ったので、ピン倒しの練習をしました。

《バットで打つ・足でける・》子供たちは、この両方の方法でピンを倒しました。

ピンが倒れるたびに、心から喜んで順番を変ってくれない子供が多く出ました。

また手で投げる方法も午後は取り入れる事にしました。(^^♪⚽

昼食をはさんで、午後のスタートです。練習たっぷりのピン倒しです。

さあ青チームから順番にスタートです。《バットで打つ・足でける・手で投げる

ピンが16本あります・それぞれ3回やります》

ボールがピンに向かっている、1回目7本倒れた・残り9本後2回で倒れるかな::::。

2回目を投げたところ 6本倒れた・赤チームの声援が大きく、応援席から聞こえています。最後の投球です3本倒れた、すべて倒れて大喜びの子供。

応援席からは倒せなかった子供も含め拍手送っていました。中々参加出来なかった

子供も、ピン倒しには参加いました。

7本残った子供・12本残った子供・ピンが倒れても倒れなくても

子供たちは最高の笑顔で、ゲームを最高に楽しんでいました。!(^^)! ⚽

最後に白いボールに当てるゲームをやりました。(本来のボッチャに近いゲームです。)

子供たちは次々と、白いボールをめがけて、投げて行きました。

白いボールにあたらない子供・白いボールに当たって投げたボールが近くに止まる子供・

白いボールに当たって、白いボールを飛ばしてしまう子供・

子供たちはゲームに参加と応援を繰り返しながら、最後まで頑張りました。(^^♪

子供たち全員が最優秀賞の賞状と、お菓子のプレゼントをもらいました。😊

今後も色々なチャレンジをして行きたいです。



 
 
 

Comments


bottom of page