リニモに乗ろう ≪おやつを買うよ≫
- みよし 北風と太陽
- 2024年1月26日
- 読了時間: 3分
北風と太陽みよしです。
本日は晴れていれば、愛・地球博記念公園でリニモに乗って長久手古戦場跡駅で折り返し・その往復を楽しんだ後、猫の城に行く予定でした。
楽しみにしていましたが、雨が降りました。
予定を変更して、【リニモに乗っておやつを買いに行こう】になりました。藤が丘駅へ行きのリニモに乗ることになりました。
当日は車で移動して、愛・地球博公園駅内の駐車場に着きました。
土曜日とあって駐車場は、満車でしたが辛うじて一台から二台あいていましたので予定どうり駐車しました。全員でリニモの駅に向かいました。
ある子供は車から降りて、芝のところで座り込んでしまいました。
雨に打たれて濡れています。先生は(あちらに行くよ)と言っても聞く耳を持たずに反対側に引っ張って行こうとします。
先生は【リニモに乗るのだよ・あっちだよ】と説得し、少し待ったところでようやく自分で切り替えができて、みんなの集合場所へたどり着くことができました。
切符を購入のため先生と子供とセット割で順番に並んで、駅員さんに手帳を見せて、チェックをしました。駅員さんが勘違いして計算ができずに、帰りに清算しますから別のゲートを開けるのでそこを通ってくださいと言うことになりました。
本当はゲートを通り切符を子供たちに入れさせる経験をさせたかったのですが、
残念です。でも仕方がないので、一列に順番に並んでホームまで行きました。
リニモが近づいてくると、大きい声で【リニモが来たよ】と騒ぐ子供・車体にジブリの絵が書いてあるのを喜んで見ている子供・静かに一列に並んで順番を待っている子供・いろいろな子供がいますが、愛・地球博記念公園駅からリニモに乗りました。
行先は四つ先の駅です。長久手古戦場跡駅です。ドアが開くとともに、駆け足で子供達は乗りました。【自動運転のため運転手が居ないことにびっくりしている子供】【先頭車両の一番先頭に立って喜んでいる子供】【早く走ってるねと言いながら少しだけ怖がっている子供】【窓から景色を眺めている子供】【子供の姿を見ながらヒヤヒヤドキドキしている先生たちもいました】さあ長久手古戦場駅に着いたよ。リニアから出て全員が一度並んで、すべての子供たちがいるかどうかチェックしました、
その後エスカレーターで、降りて二階に行きゲートを出て目的地目的地のイオンのダイソーに向かって歩いて行きました。その前に名前カードと(お金と袋が入った)袋がセットで首から掛けました。一人一人の子どもたちに渡しました。
さあおやつを買うために、出発です。すぐに目的地に到着して。先生とペアでお菓子を買いました。これがいいかなあれがいいかなと子供達は自分のお菓子をどれが食べたいのか選んでました、
今日は選ぶのが早いです。全員が10分もかからなくて、【いつものチューハイの子供】【今日特別にクッキーを選んだこども】【うまい棒の別々の味を選んだこども】先程渡した袋に子供たちはお菓子を入れて、お金を払ってレシートをもらってできました。全員が揃ったので、もう一度来た道を帰りリニアに乗って、愛・地球博記念公園駅に向かいました。ホームに出る前にトイレ休憩を取ってから。リニモに乗りました。来た時と同じく子供たちは同じ位置で、同じように喜んで、愛・地球博記念公園まで乗りました。ゲートを出てから、精算のため子供たちはまっていましたが、全員が静かに待つことができました。
それぞれのチームで車に乗って帰りました。自分が買ったお菓子がおやつです。
お皿に載せて子供たちは美味しくいただきました。
無事に事故なく元気に静かに乗れて、子供たちは頑張りました。またチャンスがあれば違う電車に載せたいなと思います。

Commentaires