堀内公園に行きました。!!
- みよし 北風と太陽
- 2022年6月15日
- 読了時間: 2分
天気予報は午後から ・雨・☔・・別の所に行くかどうかギリギリまで悩みました。
子供達が観覧車に乗りたい希望が多くて、子供達の気持ちを大事にしました。
時間を30分早めてスタートしました。
車の中で、今日乗る遊具の写真と池に入らない(X印)写真を子供たちに見せて説明をしました。
また守る事として
「先生と手を繋いで歩く」「一列に並んで待つ」「大きな声を出さない」
「水に近づかない」と言う内容で子供達に伝えました。
堀内公園に着きました.
小雨が降って来たので、車の中で弁当を食べました。30分程で食べました。
なぜか車ではよく食べて・早く食べてしまいます。
その内に小雨も止んだ来ました。
いよいよ公園・・・・担当の先生と手を繋ぎながらの移動です。
遊具に乗る前に緊張をほぐす為にも全員でトイレに行きました。
サァー観覧車に乗るぞ ( ゚Д゚)
4名が一つの観覧車に乗ります。組分けをしながら次々に来る籠に乗っていき
最後の籠に2人が乗って、全員が乗りました。
「乗る前からテンションが高くて喜んでいる子ども」「乗った後に観覧車の中で立ち
上がって喜ぶ子供」「上空に来て下を眺めながら景色を楽しんでいる子供」
「新幹線が走っっているのが見えて喜んでいる子供」「静かに座って外を眺めている子供」
色々な姿勢で子供達は楽しみながら、上空から降りて出口に行きました。
先に降りた子供は、降りてくる子供を待っていました。
次はサイクルモノレールです。
先生と子供・1対1で乗ります。自転車をこぐのと同じ要領で、ペダルをこいでレールの上を前に進めます。
「先生と声を掛け合いながらペダルをこぐ子供」「先生がペダルを一生懸命にこいでいるのに知らない顔で下の景色を見ている子供」「先生が漕いでいるので声を掛けながら応援する子供」子供たちは好きな事をやっています。もうすぐそこにゴールが見えてきました。
其々がゴールに入り、待っていた次の子供達が乗っていきました。
最初に乗った子供達は、下で並んで待てるようになりました。
全員が揃った時点で時間が少しあったので、「よく待てたね賞」をプレゼント・・・・
隣の滑り台を1回Okです。
子供達は大喜びで、先生と一緒に滑りました。
滑り終わった子供はその場に座って次から次に滑って来る子供を待って見守っていました【すごいな!すごいな!】全員が何回も待つ事が出来た。
よかったね。また来ようね。と言いながら車で帰路につきました。

ความคิดเห็น