top of page

大根を抜きに行こう

  • 執筆者の写真: みよし 北風と太陽
    みよし 北風と太陽
  • 2023年2月24日
  • 読了時間: 3分

本日は畑に大根が大きく育ったので、大根を抜きに行きました。

午前中はボールプールを室内でやりました。

ビニールプールに沢山のボールを入れて遊びました。

更に横に網の筒があって、その中にボールを投げて入れる。何回はいるかな・・・

子供たちは其々に楽しみました。

飛び込むようにボールプールに入ってボールを溢れさせていた子供。

お尻の下にボールをころころ転がして感触を楽しんでいる子供。

ボールをたくさん投げてカゴに全く入らない子ども。

1個1個的確に網に入れてゴールする子ども。

その後はもう一度やりたい子どもだけやりました。

楽しく過ごした後は美味しい昼食です。昼食を食べてからの午後の時間は畑に行きます。

さあ・・・いよいよ畑に大根を抜きに行きます。

初めに注意事項をみんなで確認しました。

「先生と必ず手を繋いで歩く」;「他の畑に入らない」:「走らない」:「帰りも手を繋いで帰る」

あいにく小雨が降って来たので、3グループで行く予定を変更して2グループにしました。

最初は仲良しグループ4名で畑に行きました。畑に着いたら子どもたちは口々に

<大きい大根はどれかな><おいしそうな大根はどれかな><葉っぱを見ていても分からないな>土の上に大根の姿が大きく見えているのを探して、順番に抜いていきました。

初めに抜いた子供は大きな大根でした<うぁー・大きいな!!いいな>次の子どもは人間の足を組んだ姿で大根が出てきました。先生も子供達もビックリ( ゚Д゚)・・・・・。

<スラーーーとして、まるで人間の足だ。>早速記念撮影しました。

子供達は思い思いの抜き方で大根を抜いていきました。

(右に左に回しながら大根を抜く子ども)(やっとの思いで抜けた大根は緒系20センチ位で長さは45センチくらいある姿が見えました。)

これはこれは大変です。子どもに話をしてこの大根は1週間後のイベント『大根パーティー』で使う事にしました。その子供は大根をもう1本抜きました。

これで4名全員は終わり、小雨が降るので車で帰りました。

次のグループが今か今かと準備をして待っていました。

すぐに車に乗って出発しました。このメンバーは高学年の3名です。

早速大根を抜き始めました。<おいしそうだね><店で売っているのと同じくらいの大きさだ>と言いながら大根を抜きました。最後に先生用の大根を抜いて全ての大根が畑から消えました。戻ってからそれぞれが新聞紙にクルクルまいて包みました。

子供達は大喜びで<今日はおでんしてもらうよ<私は豚汁よ><部区は大根おろしで焼き魚を食べるぞ>と話しながら帰路につきました。今度はもう一つ餓えた【赤タマネギ】抜き大会を4月にやります。さらにその先は【さつまいも】【ミニトマト】【キュウーリ】【なすび】植えます。

子供達の成長と共に農園の野菜の成長を楽しみにしています。



 
 
 

Comments


bottom of page