年末の大掃除
- みよし 北風と太陽
- 2024年1月12日
- 読了時間: 3分
掃除みんなで一年間の汚れを取るために、年末の大掃除をしました。
担当分けをしました。
車の掃除・クーラーのフィルターの掃除・床そうじを担当の先生と生徒でコンビを組んでやりました。
11時からスタートしました。車の掃除に小型の掃除機と窓を拭くために新しい雑巾を持って、駐車場に行き掃除を開始しました。
掃除機の音が嫌な子供はイヤマフをつけて窓拭きを始めました・別の子供は先生と共に掃除機で綺麗にしました。一台目が出来ました。続いて二台目の駐車場に移動して掃除を始めました。二台目は一台目よりゴミがたくさんあり綺麗にするのに2倍の時間がかかりました。
部屋別に小割をして始めました。床の掃除はなかなか子供が動きません。
先生が子供の手を持って用意スタートと一緒に動けば動いて掃除が出来ました。
またある子供は自分で雑巾を持って掃除をすることができました。
バケツの水をひっくり返してしまった子供もいました。
クーラーの掃除は先生がフィルターを全て外して、子供が歯ブラシを持って水で濡らしながら、フイルターを掃除しました。
三台のクーラーのフイルターを次々と掃除をして、時間までに終了しました。
午前中は車・床・クーラー・の全ての掃除をすることができました。
これで新年を迎えることができます。【安心しました】
午後からはゲームを子供たちとやりました。
初めは雑巾がけゲームです。赤組と青組に分かれてやりました。
さあいよいよスタートです。
初めの子供はうまく雑巾がけをしながら走りました。学校でよく雑巾がけをしているみたいです。慣れている様子でした。
次々と子供たちが雑巾がけをスタートして最後のアンカーです。青組はなかなか進みません。赤組はすでにゴールしました。青組の生徒に先生が激励しながら、ようやくゴールしました。
次のゲームは窓拭きゲームです。
三部屋の窓を5分間で、どれだけ綺麗に拭くことができたかを競うゲームです。
後で審判の先生が、チェックに廻り採点します。
さあ今からスタートします。
先生がガラスクリーナーを持って、窓ガラスに吹きかけて、それを子供たちがきれいに窓拭き始めました。【ここがまだ汚れているよ先生。クリーナーかけてと声をかけ】きれいにしがっていく窓。【いくら拭いても取れないよ】と子供が声をかけて先生は【これはテープの跡だよ】爪でとってと子供に言って、子供は爪で取りました。
そこはきれいになったと子供たちは大喜びでした。
時間が来て終了です。
審判の先生が次々に回ってチェックしました。
さあ結果発表すべてのチームが、百点で全員合格でした。
ご褒美に子供たち全員にケーキをプレゼントしました。
子供たちは美味しい美味しいと、言いながら今年も仕事納めをしました。
また元気に再開しようねと言って終了しました。

Comments