畑に苗を植えに行こう
- みよし 北風と太陽
- 2023年5月18日
- 読了時間: 3分
本日は畑に夏野菜の・さつまいも・ミニトマト・きゅうり・なすび・ピーマン・を植えました。
午後から雨のため午前中の短い時間に畑に行きました。
2グループに分けて行きました。
はじめは公園に行きたがる子どもを、男の先生が2人担当して苗を植えに行きました。
元気いっぱいです。
最初に植えたのはさつまいもです。
さつまいもは横植です。予め掘って置いた所に、サツマイモの苗を植えました。
その上に周りの土を盛って、手で強くトントントンと叩いて、これも上手く行きました。
次にミニトマトの苗を植えます。先生が仮のビニールポットから苗を出して子供に手渡します。あらかじめ掘ってある穴に入れてその上に土をかぶせて、手でたたきます。
うまくまっす事が出来ました出来ました。
その後Bグループの6名が畑に来ました。
順番にサツマイモ・ミニトマトを植えていきます。
ある子供は【昨年みたいに沢山の実が取れますよ)と】と手を合わせ苗を植えていました。
またある子供は【こんなに小さい苗が大きく大きく成長するのが楽しみだ。】
さらに子どもは【何回か水やりに来ないと枯れてしまうなと先生と共に水をやりに来よう】子供たちは口々に思い思いのことを話しながら、さつまいも・ミニトマトの苗を植えることができました。
きゅうり・なすび・ピーマン・は施設の裏庭に前もって先生が植えておきました。
これからが大変です成長とともに要らない葉を取ったり・2本たてにしたり、水をやったり追肥を与えたりと管理が重要です。
でも苦労の跡には喜びがあります。一本一本実がついて大きく成長して行くのが楽しみです子供たちと同じです。
手を抜かずに心から対応して、初めて成長します。
さあ頑張るぞ!! 夏が来るのが楽しみだな・ イモ堀大会・トマト狩りが待ち遠しいな午後からは雨のため室内でホットケーキを子どもたちみんなで焼きました。
ベランダに設置したホットプレートで焼きました・
粉は牛乳と卵で混ぜて準備しました。
さあーー ひとりひとりが順番にホットケーキを焼きます・
おたまでホットケーキの素をすくい上げてホットプレートに落とし込み、丸みをつけていきます。あとは焼き上がるのを待つだけです。
ホットケーキが空気が漏れたようにブクブクに穴が開いてきます、ちょうど片面が焼き上がりひっくり返すタイミングです。
子供たちはこてで上手くヒックリ返していました。
2分ぐらいして両面が焼けました。
自分の名前入りの皿を持って出来上がりです。
次々に子供たちが順番に焼きました。
【遠慮がちに小さく焼く子供】【上手にひっくり返しのできる子供】【丸い形ができずにガタガタになってしまう子供】【焼けていないのに口にホットケーキを持って食べようとするこそも】
子ども達は楽しく喜んでホットケーキを焼きました。
全員焼き終わって、3時のおやつの時間になりました。
先生の分もあります・【全員でいただきます】そうそうシロップを忘れていました。
子供たちに大至急シロップを持ってきて、かけたい人と声を掛けてシロップをつけてから、美味しくいただきました。
2枚もおかわりする子どももいましたが、朝から畑で苗を植えて、さらにホットケーキを焼く体験をして、一日が終わりました。
子供たちも喜んで楽しかった一日でした。

Comments