芋ほりを楽しもう!
- みよし 北風と太陽
- 2022年10月3日
- 読了時間: 2分
本日の午前中は天気に恵まれて、「北風と太陽・みよし農園」に芋堀に出かけました。
11:00に集合して先生から説明がありました。
【先生と手を繋いで歩く・走らない】【隣の畑に入らない】との約束事をしました。
今から歩いて畑に出発です。
畑はきれいになっています。
前日に先生2人で上に生えている葉:茎をすべて刈り取りました。子供たちが掘り易い様に事前に大きなスコップで、すべてを掘り出して人数分だけを、再度畑餓えなおしまた。 そんな状況の畑に子供達は到着しました。
順番を決めて子供たち1人1人芋掘りを楽しみました。『畑に座り込んで芋を掘りだそうとする子供』『茎を持って引き抜こうとする子供』『大きな穴を開けて掘り出す子供』
色々なパターンで芋を掘り出しました。
掘り出した芋を見て「すごい・大きい。( ゚Д゚)」「すごい・いっぱいある」と子供達は口々に言いながら、自分の順番を待って芋掘りを楽しんでいました。
子供達は掘った芋を手に持ちながら【今日は焼き芋で食べるぞ‥】【ポテトフライにしてもらう】先生からは【少し後から食べたほうが美味しいよ…】と言われていました。
その後集合写真を撮って、畑を後にしました。
この畑は、はじめはキュウリ・トマト次に茄・ピーマンと沢山の夏野菜が取れました。
最後に本日掘った芋・・・
今年の5月から始まった・初めての畑・この夏の使命は見事に勝利しました。沢山の子どもたちが経験と学ぶ事が出来ました。
これからは大根とかニンジンとかを植えて、育つのを楽しみにしています。
又来年5月には芋の苗を植えて、来年の今頃は沢山の子どもたちと芋掘りを楽しんでいる姿を思い浮かべています。
午後は近くの愛知牧場に散歩で行きました。
右に羊・ヤギ・奥には牛が沢山放牧されていました。子供達は目をキラキラさせながら近くに行きたくて先生の手を引っ張っていきました。
柵があってそれ以上は進めないので、悔しがりながらキャーキャーと言って楽しんでいました。
歩いていると綺麗な音色・・。鐘の音色が聞こえてきました。
子供達は足早に鐘の鳴る方に素早く進んでいきました。順番に『カーン・カーン』と鐘を鳴らして音を聞いていました。
その後向日葵が沢山咲いている畑に歩いていきました。
沢山の向日葵が子供たちの姿と同じように、元気で太陽に向かってすくすくと伸びていました。
そこで写真を撮って帰路につきました。
色々と触ったり・見たり・聞いたり・の楽しい1日を過ごす事が出来ました。
今度はコスモスがいっぱいの時にきたいな。ーーーーーー

Comments