芋堀に行きました。‼
- みよし 北風と太陽
- 2021年10月4日
- 読了時間: 2分
晴天に恵まれた中、碧南市のあおいパークへ行きました。
子供達を迎えに行き、家から直行便であおいパークへ。
道中の車の中で【童謡の歌】を聞く子供【YouTubeで「働く車」】を見ながら
踊る子供。疲れて寝る子供。色々な子供の様子を見ながらの1時間20分は長くて
短い道のりでした。
あおいパークについてから、芝生公園でブルーシートを敷いて少し早い昼食です。
〈うどん〉〈ササミ丼〉〈チャーハン〉〈ノリ弁当〉〈家で作った弁当〉と子供達の好きな
弁当をお腹いっぱい食べて、元気になりました。少し休憩しました。
いよいよ芋堀のスタート !(^^)! = 頑張ぞ =
チケットを買って、子供達は長靴を履いて:手袋をはめて準備万端です。
芋堀の場所に到着しました。
担当のおじさんが鎌で葉っぱ・つるを綺麗に刈ってくれ少しだけ芽が出ている状態です。
おじさんは「この下に沢山のサツマイモが眠っているよ」
子供達を2グループに分けて、順番にスタート。😊(^^♪😊
手で砂を掘っていきましたが、中々芋の頭しか出てきません。「もしか。これはデッカイぞ」心を躍らせながら、必死に周りの砂をかき分けて掘っていきました。
「先生も手伝って」共同作業で楽しく漸く掘り上げました。「ウァー大きいキングサイズだ。」と子供は喜びを体で表現していました。‼😊
「焼き芋にしたらホコホコで美味しいだろうな🍠」と思いを巡らす子供もいました。
掘った芋を袋に収めて交代です。
順番が来ても掘り始める気配がない子どもに、先生が手を取り一緒に掘りながら進めました。芋が見え始めたら、自分で堀はじめ喜んで芋を掘り上げました。
その後もその喜びのまま、次々と芋を掘り上げ、ついに6個も掘り出しました。
掘り出した芋は、一株ごとに山に分けました。
あおいパークのおじさんが最後に掘っていない所の芋をすべて鍬で掘ってくれました。
サービスに1株に6個ついている芋を頂きました。 感謝。ありがとう。🤗
楽しかった芋ほりも終了して、それぞれ掘った芋を分けて家に持って帰りました。
近々フライドポテトを作って食べる事にしました。🍠 楽しみです。😊(^^♪
これからも色々な農業体験に行ける日を楽しみに。!(^^)!

Comments